つっちゃんの歯列矯正ブログ

2019年1月からスタートした歯列矯正の経過ブログです。

抜歯2本目~右下の親不知抜歯~

 

f:id:invi-sb:20190326133105j:image

 

右下の親不知抜歯へ

 

前回の左上の親不知抜歯から一週間後、今度は右下の親不知を抜歯するために市立病院の口腔外科に向かいます。

 

前回の抜歯が拍子抜けするほどあっという間で、腫れもほとんどなく思ったより余裕だったこともあり、あまり恐怖心はありませんでしたが、初めての市立病院だったので少し緊張していました。

 

受付を済ませたらまずはレントゲン撮影から行いました。

かかりつけの歯医者で「この神経に近い親不知はレントゲンだけじゃなくてCTも撮ることになるかも」と言われていたのですが、CTは行いませんでした。

 

そして診察室に案内され、担当してくださる女医さんに歯のチェックとレントゲンを確認してもらったのですが「うーんどっちも結構深いね~」と一言、、笑

 

 

そして歯の抜き方や腫れ方、リスクについて説明を受けました。

親不知抜歯をお考えの方や抜歯経験があれば知っている方も多いと思いますが、水平埋伏智歯を抜くときは、まず歯茎を切開し、歯を砕き、徐々に引っこ抜いていくという流れになります。

そして私のように深い位置に生えている場合、顎の骨を削って歯を抜いていく必要があるとも言われました。

そして顎の骨を削れば削るほど、顔の腫れは酷くなる傾向にあるそうです。

 

これは事前にネットでいろいろ調べていた私も初耳だったので驚きました。

 

そして前の記事にも書いたように、神経に近い親不知を抜歯する場合、まれではあるが麻痺が残る可能性についても説明があり、同意書の記入を求められました。

 

先生にお任せします。と伝え同意書にサインをし、右下の親不知抜歯が始まりました。

 

ちなみに説明のなかで、「もし両方の親不知を同時に抜歯したい場合、2~3日入院してもらい、費用も片方ずつの抜歯よりかかりますがどうしますか?」と聞かれました。

私は翌日から仕事だったため片方ずつの抜歯にしましたが、今思い返すと3日入院したとしても、両方いっぺんに抜くのは相当大変だと思います。

 

お仕事をされていない方や一週間以上休める方はいいかもしれませんが、精神的にも体力的にも結構キツいと思って望んだ方が良いかと思います。(もちろん歯の生え方や抜きやすさによって、腫れの具合は変わるので一概には言えませんが、、)

 

抜歯スタート

 

まずは麻酔からスタートしました。

前の記事にもちらっと書きましたが、この口腔外科では表面麻酔は行わず直接局所麻酔をされました。

油断していた私は痛みに驚きましたが、なんとか我慢できるくらいだったのでぐっと耐えました。個人的には採血というより献血の痛みに近いような感覚でした。

 

そこから5分ほど時間をおきます。徐々に口の感覚が麻痺し、痺れるような感覚になっていきます。

 

次に先生が歯をぐいぐい指で押しながら「麻酔をしてもこのような押される感覚は残りますよ~」と言われました。

そして歯茎を切開されたようなのですが、口以外は覆われた状態で目もつぶっていたこともあり、切開の感覚は全くありません。

 

しかしそこから道路工事でもしているのかのようなドリルのウィーーンという音とともに、脳天まで振動が伝わってきます。

さらに大きなせんべいを割ったような「バキッベキッ」という音も立て続けに頭に響きます。

 

初めての状態で身体は硬直し、緊張と不安で半泣き状態です。笑

 

途中何回か「ちょっと休憩して~」と言われて口を休ませてくれました。

そしてまたドリル音とバキバキと歯を割っているような音が続きます。。

 

途中虫歯を削っていて、痛っ!となるような感覚があり、少し我慢していたのですが口が動いたのか先生が「痛い?」と聞いてくれました。

「ちょっといはいへふ~。。」と言うと「はいじゃあ麻酔追加~」と注射を打たれました。

 

今思うと、もっと早く麻酔を追加してもらったら良かったと思いました。

なぜなら次の抜歯では5本追加麻酔をしたからです。笑

麻酔をどんどん打ったら身体に支障が出るのでは、、と不安だったのですが、痛くて口や身体が動く方が危ないと思うので、少しでも痛いと思ったら手を上げて先生に伝えた方がいいかもしれません。

 

結局2回麻酔を追加してもらい、後半はされるがままにぐったりしていましたが20分程度で抜き終わり、縫合されました。

口の回りの血を拭かれ、ガーゼをかまされて15分このままでいるように言われ、そのまま抜糸の予約をとりました。

 

鏡で顔を確認したところ、すでに抜いた側の頬がふっくらしていました。

親不知を抜歯される方は帰り用にマスクがあると良いと思います。

 

薬は前回と同じ三種類だったのですが、痛みが怖かったのでロキソニンはもらってすぐに飲みました。

 

今思い返しても、帰りの道中は疲労こんぱいという感じでフラフラしながら帰りました。。

痛いとかではなく精神的な疲れですね。笑

 

ですが神経が近く難しいと言われていたのに、20分で抜いてくれたのは先生が上手だったからだと思います。

 

 

次の記事では親不知抜歯をお考えの方は一番心配になる腫れなどについて書きたいと思います。

長くなりましたがここまでお読みいただきありがとうございます。

それでは!